top of page
news
対面講習 - 日本留学安全講座
2024.4.26
カキツバタが咲き誇る4月下旬、NINJIN日本語学校は初めての留学生安全対策講習会を開催しました。
この講習会は2024年4月26日に校舎1階の102教室で行われ、東京都警視庁の職員が講師として出席しました。先生方と在校生が一緒に、東京都での生活や学習におけるマナーやルールについて学びました。
講習準備
-外国人 居留手册(中国語)-
外国人が日本のルールやマナーを正しく理解し、安全で安心な生活を送れるようにするため、東京都が特別にこのパンフレットを作成しました。
講習の実施
総じて言えば、日本での留学生活は非常に安全と言えます。しかし、言語や文化、生活習慣の違いからトラブルが発生することもあります。また、日本の法律を十分に理解していなかったり、誤解したりした結果、知らずに法律に触れてしまうケースもあります。このような問題を防ぐため、NINJIN日本語学校では在校留学生が日本でより良い学校生活を送れるよう、この安全対策講習会を実施しました。
講習内容には、日本でのルールやマナー、アルバイトや在留カードに関する注意事項、困ったときの緊急連絡手段などが含まれています。学生の皆さんが安全意識を持ち、身近な小さな事柄を見過ごさないよう心掛けることで、多くのトラブルや危険を回避できます。安心して日本での学習と生活を楽しんでいただけるよう、この講習会が役立つことを願っています。
4月26日 留学生安全対策講習会を開催しました
講習の実施 外国人 居留手册
講習の実施
bottom of page